000件見つかりました
- 並び順
芦屋町
-
BOAT KIDS PARK モーヴィ芦屋
今日は何してあそぶ?楽しく身体を動かそう!
ボートレース芦屋場内にある屋内遊具施設「BOAT KIDS PARK モーヴィ芦屋」。こどもの発達段階に応じて分けられた施設内の各ゾーンには、こどもが楽しく身体を動かすことができる仕掛けがたくさんあります。身体を動かすことの楽しさに触れ、みんな一緒になって全身であそぼう!
-
芦屋町総合運動公園みどりの広場
日帰りキャンプが行えます
総合運動公園内にあるみどりの広場では、バーベキューなどの日帰りキャンプを行うことができます。
当日利用も可能ですが、予約・問い合わせの上ご利用ください。
用具の貸出はありません。 -
国民宿舎マリンテラスあしや
全室オーシャンビューで海を一望できる露天風呂のあるホテル
自然環境に優れた休養地に建てられた宿泊施設・休憩施設です。全室オーシャンビューで、海を一望できる展望露天風呂や大浴場あり!レストラン「海香亭(まりんかてい)」では、壮大な海を眺めながら、毎朝水揚げされる新鮮な地魚を最高の状態でご賞味いただけます。
-
芦屋海浜公園 わんぱーく
大型遊具や休憩所のある海沿いの公園
芦屋海浜公園のなかにある広大な芝生広場です。コンビネーション遊具があり、遠足や各種イベントにも利用されています。レンタサイクル(貸し自転車)もあり、海辺を気持ちよくサイクリングできます。
-
芦屋釜の里
季節の花と緑あふれる3000坪の日本庭園
芦屋釜の里は、江戸時代初期頃に途絶えた芦屋釜の復興に取り組む施設です。芦屋釜の里の長屋門をくぐり抜けると、季節の花と緑あふれる3000坪の日本庭園の美しい眺めが広がっています。
-
夏井ヶ浜のはまゆう群生地
夏井ヶ浜に咲く「はまゆう」
夏井ヶ浜のはまゆうは県の天然記念物に指定されています。夏井ヶ浜の白砂の地に自生し、九州本土では、自生の北限にあたり、7月中旬~8月上旬に開花します。
-
夏井ヶ浜はまゆう公園
響灘が一望できる恋人の聖地
平成24年4月15日に、夏井ヶ浜はまゆう公園がオープンしました。NPO法人地域活性化支援センターが主催する「恋人の聖地」に見事認定され、福岡県では、福岡タワー・門司港レトロに続く3番目の「恋人の聖地」となりました。
-
堂山・洞山
大きな洞穴のある珍しい島
手前に堂山、沖に洞山と2つの岩地が連なった島です。もとは満潮時には離れた2つの島でしたが、現在はともに地続きとなっていて、総称で洞山と呼ばれています。
-
芦屋海岸
響灘に面して延長1kmほどの浜辺が広がる海岸
響灘に面して延長1kmほどの浜辺が広がる芦屋海岸。浜辺の特徴はなんといっても砂浜の広さです。この芦屋海岸の砂浜の一部が夏に芦屋海水浴場として、多くの来場者を迎えます。
-
ボートレース芦屋
展望タワーや多目的ホールのあるボートレース場
ボートレース芦屋は自然豊かな遠賀川の近くにあります。スピードとスリルが魅力のボートレース芦屋は選手たちの迫力が観客にも伝わって熱気にあふれています。
-
レジャープールアクアシアン
福岡県内最長120mのウォータースライダー
アクアシアンは、芦屋町の北側、響灘に隣接した海浜公園内にある屋外型レジャープールです。全長120メートルのウォータースライダーをはじめ、流水プール、カフェテリアや芝生広場など大人から子どもまで楽しめる施設になっています。
-
芦屋海水浴場
真っ白な砂浜が広大に広がる海水浴場
芦屋海岸は水がきれいで、毎年夏になると海水浴を楽しむ人々でにぎわっています。浜辺は白く、蒼い海と空、遠くの三里松原が見渡せる壮大なロケーションで、北部九州を代表する海水浴場となっています
-
サイクリングロード(観光レンタルサイクル)
海風を感じながら走れるサイクリングロード
芦屋町には海岸線をはしる2つのサイクリングロードがあります。青い雄大な海を眺めながら快適に走ることができる遠賀・宗像自転車道。