清水寺の雲海
僧侶・行基(ぎょうき)が天平年間(729~748年)に創建したとされる清水寺は、本堂内に県指定の文化財「十一面観音菩薩坐像(じゅういちめんかんのんぼさつざぞう)」が奉られている由緒ある寺。
標高300mの高台にあるため、~宮若市から遠くは北九州が見渡せる絶景ポイントとしても知られており、雨が降った日の翌朝などは、神秘的で美しい雲海が望めることもあります。
基本情報
- 住所
- 〒822-0146
宮若市黒丸1558-1 - アクセス
- ■車
九州自動車道若宮ICより約10分 - TEL
- 0949-55-9090
- 営業時間
- 無し
- 定休日
- 年中無休
- 料金
- 無料
- 駐車場
- 無し
- 関連リンク
- https://www.crossroadfukuoka.jp/event/?mode=detail&id=400000009455&isSpot=1