- HOME
- 北九州都市圏域のこと
- 上毛町




ほどよく田舎が住みやすい
里山の四季を楽しめる町
福岡県の最東端にある人口約7,600人の町。「九州一輝く町へ!」をスローガンに、魅力的な町づくりを行っています。
豊かな里山と流れる河川、美しい棚田が織りなす美しい田園風景の中で、ホタルの乱舞や五穀豊穣を願う神楽など楽しむことができます。年間を通して過ごしやすく、これまで地震などの大きな災害も少ない地域です。
福岡・大分の県境に位置し、山国川を挟んで大分県中津市に隣接。経済・文化・歴史的にも、古くから深い関係があります。主要交通網として東九州自動車道上毛スマートインターチェンジ、国道10号線があり、九州各地へのアクセスも良好。新しい暮らしと働き方に出会える田園型ライフスタイルのモデルタウンです。

上毛町の特徴
-
パスポートの申請・
交付までの手続きを
役場で完了できます!パスポートの申請・交付手続きが、北九州パスポートセンターまで行かずに、住民課でできるようになりました(日本国籍を有し、上毛町に住民登録をしている方)。役場本庁玄関前に自動証明写真撮影機も設置しています。
-
空き家を建て替える場合は
解体費をバックアップ町への移住・定住を促進するため空き家解体費用や戸建住宅建設費用の一部を補助する制度があります。
-
子育て・移住定住支援が
充実引越などの初期費用や家賃の一部を助成する「新婚世帯・子育て世帯新生活応援補助金」、若い世代の結婚を祝福する「定住促進結婚祝金」、次代を担うお子さんの誕生を祝う「赤ちゃん祝金」、子育てにかかる経済的な負担を軽減する「保育施設等の副食費助成金」など、多様な支援制度があります。
基本情報
- 市役所・役場住所
- 〒871-0992
福岡県築上郡上毛町大字垂水1321番地1 - 市役所・役場までのアクセス
-
-
飛行機
〈福岡空港から〉
九州自動車道、東九州自動車道利用で約90分〈北九州空港から〉
東九州自動車道利用で約60分 -
電車
JR日豊本線 中津駅(特急ソニック)より車で約15分
-
- 電話番号
- 総合案内
0979-72-3111 - 人口・世帯数
- 7,575人/3,244世帯(2021年1月末現在)
- 主な産業
- 農業、製造業、卸・小売業、医療・福祉、飲食店など
- 特産品
- レモン、米、ブルーベリー、いちじく、ごぼう、アスパラガス、味噌、漬物、柿、柚子、ナポリピッツァ
- 名所・観光スポット
- 大池公園、大ノ瀬官衙遺跡(花公園)、湯ノ迫温泉大平楽、道の駅しんよしとみ、PIZZERIA FIERO、各種史跡
- 主なイベント
- お田植え祭(4/19直近の日曜日)
こうげ大池灯籠祭(9、10月頃)
きらめきナイトファンタジア(イルミネーション)(11月中旬~1月中旬)
各種スポーツ大会 - 関連リンク
-
公式Instagram
公式Facebook
公式Twitter